353件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館山市議会 2022-12-19 12月19日-02号

現在旧神戸小学校には特別教室棟、管理棟教室棟プール体育館運動場などの施設があります。特別教室棟は、1階を房南こども園として利用し、2階は未利用となっています。管理棟は、神戸地区区長会の「正式な利活用が決まるまでは地区利用したい」との要望により、区長会議神戸地区公民館サークルなどで利用しております。教室棟老朽化のため、2階は使用不可とし、1階のみを災害時の備蓄倉庫等利用しております。

印西市議会 2022-09-07 09月07日-05号

特別教室棟エアコン設置状況数字についてちょっと触れてみたいと思います。市内278教室のうち115教室エアコン設置されております。これ特別教室です。設置率は41.4%という数字を伺っております。この設置率を見て、どのように感じておりますか。私は、早急に設計予算の検討に入るべきものと思います。  さらに伺ってまいります。再質問です。

南房総市議会 2022-08-30 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-08-30

当時も現在も詳細な設計は行っておりませんが、これまでの経緯から、経験値から想定いたしますと、普通校舎棟及び特別教室棟全体をやすらぎの機能を有した施設改修した場合、今の教室利用目的に合った形とするための改修バリアフリー化のための改修トイレ改修、照明の改修エアコン新設などで約3億5,000万円、また、2階、3階もあることからエレベーターを設置する必要がありますので、設置費用に1億円、電気設備改修

南房総市議会 2021-09-22 令和3年第3回定例会(第4号) 本文 2021-09-22

3つ目は、仮設間仕切り等設置で、当初、計画では階ごと改修工事予定していたが、給排水の関係上、上下階で共に工事を行う必要があったため、管理特別教室棟普通教室棟棟ごと工事に切り替えたことにより、生徒の動線工事動線と仕切るための仮設間仕切りを増設したとの答弁がありました。  次に、議案第73号について、次のとおり質疑・答弁がありました。  

君津市議会 2021-06-18 06月18日-05号

次に、小学校費貞元小学校特別教室棟機能改善事業については、国の補助金決定を受け、有効活用されていない和室等改修保健室の移転を行うなど、円滑な学校運営を図るための整備を行う費用として6,866万7,000円を増額補正するもので、財源として、国庫補助金229万6,000円、市債4,900万円及び一般財源を充てるものであること。 

富津市議会 2021-03-16 令和 3年度予算審査特別委員会−03月16日-02号

青堀小学校校舎耐力度調査については、普通教室棟特別教室棟及び渡り廊下について、建物構造耐力等について調査し、結果は建物構造耐力については平成22年に地震補強していることもあり高得点でしたが、経年による機能健全度等については、建設されてから45年が経過していること、海岸からの距離等の要因により、100点満点中42点から52点であり、総合点で申し上げますと1万点中、普通教室棟では3,553点、

習志野市議会 2021-03-02 03月02日-02号

10款教育費、4項高等学校費は、1億5,000万円を増額するもので、習志野高等学校特別教室棟空調設備設置するものであります。 7項保健体育費は、986万5,000円を増額するもので、小中学校で必要となる感染症対策のための備品整備するものであります。 最後に、報告第2号につきましては、専決処分報告について(損害賠償の額の決定及び和解について)であります。 

習志野市議会 2021-03-02 03月02日-02号

10款教育費、4項高等学校費は、1億5,000万円を増額するもので、習志野高等学校特別教室棟空調設備設置するものであります。 7項保健体育費は、986万5,000円を増額するもので、小中学校で必要となる感染症対策のための備品整備するものであります。 最後に、報告第2号につきましては、専決処分報告について(損害賠償の額の決定及び和解について)であります。 

印西市議会 2021-02-18 02月18日-02号

避難所における感染症対策として、令和2年7月に感染症等に対応した避難所運営マニュアルを策定し、エアコン設置がある松山下公園総合体育館感染症対策避難所として準備するとともに、ほかの指定避難所においては、学校特別教室棟発熱者等専用スペースとして活用する予定でございます。また、避難所における感染症対策用具感染症対策間仕切りテント等につきましても、さらに整備をしてまいりたいと考えております。  

東庄町議会 2020-12-01 令和2年12月定例会 議事日程第2号

中学校維持補修工事 について増額補正が二つありまして、一つ目は、特別教室棟改修工事475万円で す。特別教室棟前の中庭の屋根老朽化補修工事で、こちらは当初予算で塗装を 塗り直す工事を見込んでおりましたが、屋根の腐食が激しいため、撤去新設工事と するものでございます。二つ目は、運動場整備工事で180万円。

習志野市議会 2020-09-18 09月18日-03号

特別教室棟は7年で解体する。令和2年7月に出来上がった谷津小学校の新校舎建設は、どこの業者がやったか。 1、谷津小学校校舎建設は、県内業者新日本建設株式会社がやった。新庁舎は、清水建設がやった。旧庁舎解体工事は、どこか。 1、旧庁舎解体工事は、市外業者株式会社市原組がやった。経済合理性から言えば、清水建設現場は、清水建設が解体する。

習志野市議会 2020-09-18 09月18日-03号

特別教室棟は7年で解体する。令和2年7月に出来上がった谷津小学校の新校舎建設は、どこの業者がやったか。 1、谷津小学校校舎建設は、県内業者新日本建設株式会社がやった。新庁舎は、清水建設がやった。旧庁舎解体工事は、どこか。 1、旧庁舎解体工事は、市外業者株式会社市原組がやった。経済合理性から言えば、清水建設現場は、清水建設が解体する。

君津市議会 2020-09-08 09月08日-04号

主な復旧工事等につきましては、いずれも屋根に関するものでございますが、八重原中学校体育館及び普通教室棟、上総小櫃中学校屋内運動場外箕輪小学校校舎貞元小学校屋内運動場及びプール更衣室、そして周西南中学校特別教室棟屋根復旧工事等を実施しているところでございまして、これは一部完了しているところもございます。 

茂原市議会 2020-06-10 第2号 令和2年6月10日

教育部長岩瀬裕之君) 小学校職員室につきましては、中学校特別教室棟1階の新校舎に 近接する東端の教室改修しまして、職員室といたします。以上です。 ○議長(ますだよしお君) さらに質問ありますか。三橋弘明議員。 ○19番(三橋弘明君) 支障のないよう、お願いいたします。 次に、駐車場は何台ぐらいのスペースを考えているのか伺います。

銚子市議会 2020-06-09 06月09日-03号

施設設備に関しては、特別教室棟の大規模改造工事スクールバスロータリーソフトテニスコート及び駐車場整備予定しております。以上のとおり、現在予定どおりに進行しております。  続いて、スクールバス予定どおりの運行、またその感染症対策、そして海上小学校スクールバスについて一括してお答えいたします。

銚子市議会 2020-03-06 03月06日-04号

施設設備に関しましては、特別教室棟の大規模改造工事スクールバスロータリーソフトテニスコート及び駐車場整備予定しているところです。 ○議長岩井文男君) 加瀬栄子議員。 ◆加瀬栄子君 川口町の青年館なんですけれども、今まで投票所としても使用されていたと思います。青年館の廃止をすることで、投票所の変更など、地域住民にどのように説明してきたのかお伺いしたいと思います。